
古川琴音さんは中国語がうまいようですが、中国人なのでしょうか?
家族のことプロフィール、経歴などについて調べてみました。
プロフィール
本名:古川琴音(ふるかわ ことね)
生年月日:1996年20月25日
出身地:神奈川県
身長:161cm
趣味:散歩
特技:バレエ、ヒップホップ
所属事務所:ユマニテ
古川琴音の経歴は?
幼少期からバレエを習っていたことから、中学生の時に演技の道を目指すようになり高校生で演劇部に入部します。
大学所属時代、役者に挑戦してみたいと事務所のオーディションを受け、現在の所属事務所である「ユマニテ」に所属することとなります。
2018年に主演を務めた短編映画「春」が「京都国際映画祭2018」クリエイターズ・ファクトリーのエンターテインメント映像部門でグランプリを受賞します。
2019年には「十二人の死にたい子どもたち」にてメインキャストの一人「ミツェ」を演じ、注目を浴びることとなります。
その後も、連続テレビ小説「エール」に出演すると、数多くの作品に出演することとなります。
古川琴音は中国人?
古川琴音さんは「この恋あたためますか」では中国語を披露して発音がとても完璧なことから、古川琴音さんは中国人?
などと噂されているようですが、真相について調べてみました。
家族に関しての詳しい情報は見つかりませんでしたが、古川琴音さんの本名である「琴音」という名前を付けた理由が、
夢の中に「ことみ」が登場し、響きを代えて「琴音」と父親が名付けたそうです。
***詳細はこちら***
そして、父親は趣味でお寿司を握るほどの腕前だと古川琴音さんがお話されていることから、おそらくご両親は日本人ではないかと思われます。
なので古川琴音さんは日本人だということになりますね。
古川琴音の中国語がうまい理由は?
「この恋あたためますか」でも抜群の中国語を話したことで注目になっていますが、いったいどこで中国語を習ったのでしょうか?

実際は、「この恋あたためますか」の中国人プロデューサーに中国語のセリフを録音してもらい繰り返し聞くことで、発音をしっかり覚えたそうです。
最終的には、中国人プロデューサーの合格がでるまで、完璧に練習していたのだとか。
古川琴音さんのストイックさには驚きですよね。
この努力は今後の女優生活にとても糧になりそうですよね。
古川琴音さんの出身高校は?
古川琴音さんは神奈川県出身ということもあり、中学は日本大学藤沢中学校に通われていました。
日本大学藤沢中学校は私立ということもあり、中学受験されたのでしょうか?
その後、高校もエスカレーター式で日本大学藤沢高校に通われていたそうです。
偏差値は63と高めですよね。
高校時代は演劇部に入部し、難しい役を与えられることが多かったそうで、その経験が現在の女優業に役立っているのでしょうね。
***詳細はこちら***
古川琴音さんの大学は?
古川琴音さんは立教大学の現代心理部映像身体学科を専攻されていました。
古川琴音さんは英語劇サークルに所属していたそうです。
当時は英語に自信がなかったそうで、入りたての稽古ではとても苦労したそうです。
日頃の古川琴音さんの努力により徐々に舞台に立てるようになると、女優になりたいという気持ちが芽生えていったそうです。
就職活動を始めるタイミングで、現在の所属事務所である「ユマニテ」に自ら経歴書を送り事務所に所属することとなります。
まとめ
今回は古川琴音さんは中国人なのか?中国語がうまい理由や家族のことプロフィール、経歴などについて調べてみました。
古川琴音さんはとても努力家の女優さんだということが分かりました。
活躍の場もどんどん増えているので、今後の活躍にも期待です。
コメント